春を迎える小屋作業 |
2022年 4月第2週末(9-10日) ![]() 小屋はまだ雪に覆われているが、2週間前と比べるとかなり量が減っている。 ![]() |
9日(土)、晴天に誘われ、彼は早朝から近くのお山へGo!! (東鉢山) ![]() 小屋でゆっくり一人朝食を終えた私は、窓から外を眺めて「今日は何して遊ぶか」を考える。 ![]() 目に入ってきたのは、前回運びきれなかった玉切りした丸太。 ![]() 倉庫からソリを出し、丸太を乗せて薪置き場まで移動する。 ![]() ここにある丸太は少し太め。 ![]() 雪解けにより地面が出た所で落ち葉を掻き分け、何かを口に入れている。 ![]() それにしても、彼らは人間を少し気になる程度で怖がる気配がない。 ![]() 肉体労働したので、 ![]() テラスでランチをしている私のお相手をしてくれたのは、ヤマガラさん。 ![]() 窓の雪除け板を外していた。 |
10日(日)、朝一番に庭で作業をしている彼。 ![]() ![]() 木の雪吊り撤去 雪吊りのおかげで枝の損傷は少なかったようだが、細い木では下の方から折れてしまうものもある。 ![]() ![]() 修復するかどうかわからないけれど、とりあえず折れた部分をテーピング。 ![]() 昨日からとても良い天気が続いているので、テラスに敷いたコンパネが乾いているうちに雪囲いの撤去&片付けをする。 ![]() 窓&ドアの化粧板も水拭き。 ![]() 基礎部の雪囲いも撤去。 ![]() ![]() シジュウカラの姿も見かけたので ![]() この2日間だけでも随分雪が解け、裏の小さな沢もこの時期は広い流れとなる。 ![]() 3月には積雪がかなり多かったが、この調子で雪解けが進めばゴールデンウィーク前には消えてしまうかも? ![]() |
4月23-24日 ![]() 2週間前まではまだ雪に覆われていた庭、でも今は雪がほとんど残っていない。 ![]() ![]() 雪が消えた所では、フキノトウやキクザキイチゲ。 ![]() 土曜日、朝から庭仕事を始めたけれど、あいにく午後からは雨。 ![]() 外仕事は一旦中断し、室内で読書タイムにすることにした。 ![]() ![]() 簡単フライパンケーキを焼いてティータイムに楽しんだりもした。 ![]() そして雨が降っていない土曜の午前中と日曜日は、春の庭作業。 ![]() 倒れそうな松の木を切ったり ![]() ![]() 倒木処理や木々の補修。 ![]() コブシの花も咲き始めた。 ![]() シジュウカラは物件検討中。 ![]() さて、薪置き場には集めた丸太が山積み、 |
● 「週末の小屋暮らし」へ戻る |