雪で潰れた薪小屋の修理 |
この前の冬は例年にない大雪となり、その雪の重さで薪小屋の一部が押し潰された。 ![]() 雪の季節になる前には修理しておきたい。 ![]() この日(9月21日)、朝から彼は薪小屋の破損部分を解体。 ![]() 屋根を外し、建て替える部分の板を外していく。 ![]() そして基礎部分から高さ調整し、新しく柱を立てる。 ![]() 私の手伝いは梁を押さえる程度 ![]() 他は全部彼が作業をおこなった。 ![]() 屋根は波板鉄板 ![]() サイズに合わせてカット ![]() 新しくした木部材には防腐塗料のキシラデコールを塗る。 ![]() 塗装は私が担当。 ![]() 塗装も終えてキレイな薪小屋になったけれど、薪や板材を入れたら |
● 「週末の小屋暮らし」へ戻る |